東海道五十三次 全部歩いてみた

東京から京都まで歩きます!

5日目 箱根〜三島

歩いた距離       24km

集めた御朱印   9/46

 

芦ノ湖を出発前に箱根恩賜公園に行きました。

ここは展望台からの景色が絶景なんです。

f:id:keephope:20191120185254j:image

早朝だったこともあり、とても気持ち良い風景でした。

 

道中、箱根駅伝のゴール地点を見ました。テレビではよく見てるけど、実際に見るのは初めてです。

f:id:keephope:20191120190312j:image

芦ノ湖から石畳みに入ったらいきなりアクシデントが、

f:id:keephope:20191120195711j:image

なだれです。道に流れ込んでましたが隅っこから進むことができました。

 

そして、箱根峠まで登り静岡へ下ろうとした時、おじさんに呼び止められました。

f:id:keephope:20191120185635j:image

「きみ、もしかして東海道あるいてる?」

 

「はい!歩いてます。」

 

「ここから先の旧街道は通行止めだよ」

 

「え!?」

 

どうやら8月下旬にきた台風19号の影響で、旧街道の石畳みは一部流されてしまったそうです。今年の台風はとても大きかったがまさかここまでとは、、

f:id:keephope:20191120191810j:image

おじさんは僕に迂回路を教えてくれました。70歳まで運送の仕事をやっていたが、退職して今は箱根峠で清掃員をお仕事をしながら、東海道を歩く人を手助けしてるそうです。

地図まで渡してくれました!ありがとうございます!!

 

箱根峠を下ると途中で山中城に到着

f:id:keephope:20191120192004j:image

ここは北条氏康が西からの敵に備えて作った防御砦でしたが、豊臣秀吉小田原征伐によって落城しました。

今は跡地となっていて、建物は一切ありません。

f:id:keephope:20191120192206j:image

障子堀です。ワッフルみたい

 

三島スカイウォークです

f:id:keephope:20191120195919j:image

ここには全長400メートルの日本一な吊り橋がかけられています。

 

道中、何度か絶景ポイントがありました。

f:id:keephope:20191120200119j:image
f:id:keephope:20191120200106j:image

伊豆はもうすぐです。

 

そして、伊豆フルーツパークに到着

f:id:keephope:20191120200216j:image

ここは僕がツアーコンダクターをしていた時に、大変お世話になった大型の昼食会場です。

名前通りフルーツが名物で、自社で育てた新鮮なフルーツのお土産やフルーツ狩りなどを行なっています。

中に入ると、一緒にお仕事をした添乗員さんに会うことができました!

 

そして、三島広小路駅に14時30分到着!

f:id:keephope:20191120200646j:image

まだまだ時間的に行けそうですが、足の疲労があること、いい宿が見つからなかったことがあったので今日はここで終わりにして、明日に備えます!

 

今日は三島広小路駅から伊豆箱根鉄道に乗って、長岡温泉に泊まります。

f:id:keephope:20191120201422j:image

カプセルホテルなのですが、とても綺麗でいい所でした。お風呂が源泉掛け流しなのが良い!

 

そして、このホテルにはクラフトビールが販売していました。 

「スルガベイ インペリアルIPA

f:id:keephope:20191120201609j:image

実は僕には憧れているフリーライターさんがいます。その方がベスト3に上げていたクラフトビールを飲んでみたいと思い、注文しました。

味は飲んだ瞬間からとにかく濃い!ビールのうまい苦味が、ガツンと押し寄せてきます。

そして後から深い良い香りがする、とても美味しかったビールでした🍺

 

明日は富士まで歩く予定です!

 

【今日の御朱印

三嶋大社

f:id:keephope:20191120202029j:image

三嶋大社源頼朝が源氏の再起を図るためのきっかけとなった神社で、商売繁盛の神様が祀られています。

とてもシンプルだが、三嶋大社の印がとてもビックで良い!

 

f:id:keephope:20191120202331j:image
f:id:keephope:20191120202423j:image
f:id:keephope:20191120202400j:image

チャレンジはつづく